「経営を数字でクリアにする」をいつも考えている、ビジネスと会計大好きマニアック税理士です。
自分の実家が商売をしていたので、数字で経営者を支えたいと思い、税理士になりました。
忙しくて経営の未来が見えなくなっている経営者さんに数字で経営を見える化することで、経営ビジョンへの道をクリアに進んで頂きたい!と日々精進しております。
出身地 | ○○○市 ○○○区 すごい下町です |
---|---|
出身校 | ○○○幼稚園 ○○○小学校 ○○○中学校 ○○○高校 ○○○大学○○○学部 |
誕生日 | ○○○月○○○日 |
血液型 | 皆様から愛される○○○型 |
資格 | 税理士 中小企業診断士 書道二段 商品装飾展示技能検定2級 けん玉準初段 |
趣味 | 囲碁・史跡巡り(幕末が好きです) |
これは自慢だ | おみくじは大吉以外ひいたことがない。 料理ができる!お菓子も得意。 |
休日の過ごし方 | ゴルフ(ベストスコアは88)。パーソナルトレーニングに通う。 |
商売人の家庭で育って
実家が八百屋だったので、普通に商売が生活の中にある感じで大きくなりました。
店番とかも遊び?という感じで兄弟でやってましたね。
大学生くらいなって、父から経営のことなどを聞いて、「大変だったんだな」と苦労も知ることができました。
店に来てくれていた税理士先生は、とても真面目で父も影で反発していたようですが、「バブルの時に道を踏み外さんかったのは、あの先生のおかげや」とお酒を飲んでいる時に言っているのを聞き、税理士さんてかっこいいな〜と思っていました。
税理士事務所に就職
就職を考える時期になって、なりたいものも無いし…と考えていたところ、バッタリ家の近くで税理士先生と会いました。
その時に「税理士どうや?楽しいで」と言われて、「いいかも〜」と軽い気持ちで税理士事務所に就職することにしました。
外資系大手会計事務所に転職
就職した税理士事務所で勉強して○○○年で税理士試験に合格!
ちょっと天狗になってしまい、大手でもっとデカイ仕事がしたい!と外資系会計事務所に転職しました。
仕事は刺激的でしたが…なんともドライすぎて馴染めず。
「僕、なんのために税理士になったんだっけ?」と終電で思い出す日々でした。
若手経営者の会で話を聞いて独立を決意
たまたま参加した若手経営者の会で、若い社長さんの「税理士に対するぶっちゃけトーク」を聞く機会がありました。
「税理士さんて話聞かないよな」「税理士さんに会いたくない」「税理士はトンチンカンなアドバイスをドヤ顔でする」「税理士には数字のこと言ってほしいのにな」ショックでした。
これまで、自分がしてきたのは彼らの言う「イケてない税理士」そのものだったからです。
税理士の基本は数字、そして僕が力になりたいのは商売人。
だったら大手会計事務所いちゃダメだ。独立しよう!とひらめいて勢いで独立しました。
税金だけじゃない、経営を数字でサポートする!
開業して○○○年、やっと本当にお客様をサポートできる体制が整ってきました。
数字の力で経営を見える化して、社長さんの判断がバシっと冴えた、その瞬間がたまりません。
これからも精進して、もっと数字で経営をサポートできる事務所になりたいと思っています。
Sample Rium
経営が見えない!を数字でクリアに。
まずは、お気軽に無料相談を。
電話番号:00-0000-0000
受付時間:10:00〜19:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 大阪市〇〇区〇〇1-2-3 事務所概要はこちら